中国広東省の台山原発から放射性希ガスが大気中に放出されたと報じられた問題で、中国生態環境省は16日、同原発の燃料棒の破損により冷却材中の放射性物質の濃度が上昇したと発表した。
情報公開を求める国際世論に押される形で、問題が起きていたことを初めて認めた。
技術や安全面の基準は満たしていると強調した。
中国は海外メディアが報じるまで関連の情報を公表していなかった。
中国は原発の拡大路線に傾いており、管理の不透明さに懸念が強まりそうだ。
発表によると、問題が起きたのは台山原発1号機の原子炉内で、6万本余りの燃料棒のうち「5本前後」が破損した。
https://news.livedoor.com/article/detail/20377943/
■ チャイナ・シンドローム (映画)
タイトルの「チャイナ・シンドローム(英語版)」とは、1965年以降、原子力発電所の過酷事故を研究していた原子力技術者の間で使われていた、「核燃料が高熱によって融解(メルトダウン)して原子炉の外に漏れ出すメルトスルーと呼ばれる状態」を意味する用語。
もしアメリカ合衆国の原子力発電所がメルトダウンを起こしたとしたら、融けた燃料が重力に引かれて地面を溶かしながら貫いていき、地球の中心を通り越して反対側の中国まで熔けていってしまうのではないか、という*ジョークである。
■ 前スレ(1の立った日時:2021/06/16(水) 19:38:05.96)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623868165/
枝野行けよ
フルアーマー見せてやれ
>>4
菅直人と一緒にヘリコプターでGO!!
「事実無根」から事実が出てきちゃったか
民間でモニタリングしてる連中を抹*る作業でどこまで隠蔽できるかな
>>10
実際に原発に問題が発生したのは去年の9月
それから今まで、ずーっと隠ぺいしてただけ
今回は、フランスのメーカーが、「もう無理!」って逃げ出してアメリカに泣きついたから公になった
>>19
それが本当ならもう破局に向ってるってこと。
どんな破局か知らんけど。
>>19
もっと調べてみたらいいけれども
完成した時からトラブル続きのようだ
ついに五毛が無毛になる日がきたのだ
>>11
刑務所は総出で埋める作業だから
ネットは暫くおあずけ
燃料棒が破損した程度なら大して影響無いわ
原子炉が爆発して中身がぶちまけられたら改めて問題にしてくれ
>>15
放射能満載のガスがピューピュー噴き出してて、今にも爆発しそうな状態だから問題になってるんだぞ
三木谷社長
「(経団連が)電力業界を保護しようとする態度が許せない」
原子炉内の燃料棒が破損しているのに停止させずに稼働させているのか
頭おかしいのかな?
>>18
火発が石炭の輸入途絶で機能しなくなったから
原発無理矢理焚き続けるしかないんだよ
いまだに底のほうでグツグツ泡立ってるの想像した
海風で内陸へ向かう風だから、中国国内どうなるかな
>>27
日本は中国から大陸の農畜産物、加工食品を輸入しているから、放射性物質に酷く汚染されたそれらが既に日本に入っていてもおかしくないぞ。
コロナを誤魔化すにはこれしかないアル
>>30
わりとこれかもしれないw
武漢に続き、フランスと中国の最凶コンビ
>>31
この原発でフランスの役割は無いに等しいぞ。何せ、この原発の企業は合弁で出資割合は中国企業が7割、フランス企業が3割だ。おまけに、中国は外資の経済活動を
著しく制限をするから、この原発は建設、管理から運営まで殆どを中国人がしているのだろ。
>>70
じゃあ隠蔽するし、ケーススタディも出来ないね
>>70
工業高校の劣等生に原発を作らせたw
しかし、どうやったら停止せて取り出さずに5本程度という結論を出せるんだ?
1 最初から破損を確認して使用しているものが5本
2 燃料集合体の周囲から眺めたら5本くらい破損していた
3 コアキャッチャーに5本分落ちている
さて、どうやって本数特定した。
>>33
そもそも5本って数字が適当
実際には計測不可能なんだろ。防護服来てても*レベル
>>33
ほかの原発でやってるのは
順番に制御棒を入れてみて、ガスの発生が
少なくなる所を破損箇所と判定
そういうのが5箇所くらいあるのかも
日本の事故に比べたら屁みたいなもんだ
>>39
まだ津波被った時点だぞ本番はこれから
福島の事故に比べりゃ屁みたいなものだ
>>53
津波も地震もねぇのにこれww
フランスが悪いの?チャイナが悪いの?
>>54
アレバの設計もおかしいし中国側の運用も不適切
5/21にフランス政府専用機が嘉手納に降りたんだよ
https://www.47news.jp/6285854.html
いつ起きて把握したのか言えよ
>>69
うぁあぁああ!
そのまま運転してんの?信じられん。
>>73
チェルノブイリも運転したままソ連兵が突入してた。
>>73
バックアップ出来ません
コメント
コメントする